北の大地から届く美味しいスイーツ「マルセイバターサンド」

北海道の六花亭のお菓子が好きで、よく取り寄せしています。

お土産で頂いて以来、すっかりファンになった「マルセイバターサンド」は、さっくりとしたビスケット生地と、レーズンの風味がアクセントになった濃厚なクリームのバランスがとても良いお菓子です。
レーズンサンドは他店の商品も食べたことがありますが、マルセイバターサンドはバター風味のリッチさが抜群だと思います。

六花亭は、焼き菓子以外にチョコレートも充実しているのが魅力だと思います。
薄型のチョコレート「カラフルマンス」は、マンゴー、パッションフルーツ、抹茶など異なる味のチョコレートが詰め合わされています。
約2mmほどの極薄のチョコレートは、すっと口どけて、後にそれぞれの風味が口中に広がります。

私は、ベリー感の濃厚なラズベリー味が特に好きです。
色合いも素敵で、目でも舌でも楽しめる可愛いチョコレートです。
ほかには、フリーズドライの苺にホワイトチョコレートを掛けた「ストロベリーチョコホワイト」もおすすめです。

蟻月のもつ鍋を家庭でゆっくりと

外食好きな私たち夫婦は休日・給料日には必ず外食していました。

そんな私たちも子供を授かり産後は揃って外食出来なくなりました。
それでも美味しいものが食べたい!

そこで閃いたのがお取り寄せ!

以前スカイツリーに行って摩天楼と蟻月で迷い、摩天楼へ行ったのですが蟻月にも未練がありました。
でも蟻月のお取り寄せがあると知り早速お取り寄せ!
スープ・もつ・にんにく・油・〆の麺が入って5,000円程度です。

我が家ではキャベツ・ゴボウ・ニラ・もやし・絹豆腐を加えて食べます。
〆の麺が太くてモチモチで美味しいですがご飯を入れたおじやでも美味しかったです。
余った麺も色々と活用出来ますしね。

家でゆっくり美味しいものが食べれるなんて本当に嬉しいです。
産後のママさんは尚更です。

母乳なので外食といっても個室があってゆっくりできてささっと食べられるところと限られてしまう上にやはり気が乗りませんし。
そんなときの贅沢はお取り寄せに限りますね!

「レガル・ド・チヒロ」のクッキー缶をお取り寄せ

スイーツのお取り寄せで特に美味しかったのは「レガル・ド・チヒロ」のクッキー缶です。なかなか購入できないほどの人気のクッキーということでようやくゲットすることができました。クッキーといえば、自分で作ることもありますが、買うとしてもスーパーや少し贅沢してケーキ屋さんで買うくらいなので、はじめは少し躊躇しましたが、買ってみて大正解でした。今までのクッキーの概念が私の中で覆りました。

缶を開けると、きれいに整列されたクッキーが7,8種類入っていてまず見た目の美しさに心が奪われました。次に味のほうですがどのクッキーも本当においしくて上品なバターの香りが口いっぱいに広がり至福の時を味わっているようでした。丁寧に作っているということがよく分かり、食べるほうも丁寧に味わって食べないといけないなと感じるクッキーでした。あまりにおいしくて食べるのがもったいないので一日の終わりにクッキーを一枚だけ食べるのが自分へのご褒美でした。

一人で全部食べてしまったのでまた購入できる日を待ち望み、そのうち私の元へ届いてくれることを願っています。

小ぶりだけどクリームがぎっしり詰まったヒロタのシュークリーム

細長い箱にお行儀よく並んだヒロタのシュークリーム。大阪駅の構内など駅近くに店舗があるので、お土産で頂いた方も多いのではないでしょうか。

1口サイズのシュークリームが4個で約300円…とお値段は可愛くありませんが、ギュッと詰まったクリームのおかげで1粒食べるだけで幸せな気分に浸れます。
季節限定の味も次々に販売されていますが、私のお気に入りは定番のカスタードです。楽天にも出店されていて、出来立てをその日のうちに出荷してくれるとのこと。家族のリクエストも聞き、ツインフレッシュやチョコレートと共に購入しました。

長年愛されている商品なので、家族も「久しぶりに食べたね~。」と喜んでくれました。送料込みのお得なセット購入ができるので、多いかな…と思いつつ家族の人数分の箱数を買いましたが、冷蔵庫で3日間ほど保存可能なので丁度よかったです。

「キャベツ畑」というミルクレープのシュークリーム版、といえる何層にもクリームとシュー生地が重なった商品も気になるのですが、私はヒロタのカスタードクリームをたっぷり食べたいので、これからも定番のカスタード一筋になりそうです。

横浜チョコレートのバニラビーンズのショーコラ

つい先日子供を出産したため、内祝いたるものを送らなければ、といろいろと調べてみたものの、なかなか良さそうなものが見つからない。
内祝いで探すとありきたりのものになってしまうので、今度はお取り寄せスイーツなどで検索してみました。

出てくる出てくる!
美味しそうなものがたくさん!
ただスイーツといっても生物だと日持ちがしないので、最低でも到着から1週間は日持ちのするものを。。
と見つけたのが、横浜チョコレートのバニラビーンズというお店の、その名も【ショーコラ】。

一目見てこれに決めました。
初めてのお店なのでもちろん自分用にも購入。
1つ1つ黒い箱に入っていて、かなり高級感が漂っています。

食べてみるとこれまた美味しい!
老若男女に愛されるスイーツだと思います。

お値段もものすごく高い、というわけではないので(自分用だと躊躇しますが。。)とてもありがたい。
見た目も高級感があり、目上の人に送るのでも全然アリだと思います。

私はその後、母の日だったり誕生日プレゼントだったりで、いろんな方に送ってますが、本当に喜ばれています。
自分へのごほうび用にはもちろん、プレゼント選びに困ったときは重宝しそうです。

見た目にも美しい京都のおかきの通販

京都に本店をおく小倉山荘のおかきは、おすすめのお取り寄せ商品です。
初めて購入した時には、送料無料のお試しセットを注文、色んな味を少しずつ味わってみました。種類が豊富で、どれもお米自体の味も美味しいし、パッケージも綺麗ですっかりお気に入りになりました。

醤油味のおかきや、塩味の揚げおかきなど、ひとつひとつ種類の違う小さなおかきを詰め合わせた「をぐら山春秋」は、ケースに百人一首が書かれていて趣があって、素敵なお茶の時間を演出してくれます。最近は、バリエーションが増えて、チョコレートがけのおかきが入った「をぐら山春秋あられ&ショコラ」も販売されていて、より一層広がりのある味わいを楽しむことができるようになりました。

割れおかきの入った無選別袋を販売している時期があり、安くたっぷりおかきを購入できるのも嬉しいです。バレンタイン、ひな祭り、七夕など、行事や季節限定の商品も販売されるのも楽しみになっています。

ダントツに美味しい梨「新甘泉」

8月下旬から9月初旬には販売が終わってしまう新甘泉という梨です。

4年ほど前に鳥取に家族旅行で訪れた時、お土産として買った帰ったのですが、その味が忘れられず、鳥取よりお取り寄せしています。鳥取は、20世紀梨がとても有名ですが、梨の中でも糖度と水分が梨の中でもダントツにつ多く、とても美味しい梨です。梨の種類は、赤梨で、実は柔らかいです。大きさも梨の中でも、とても大きなものだと思います。最近では、百貨店などで見かけるようになりましたが、以前は、鳥取県内しか発売されず、お取り寄せ以外は、買うことが出来ませんでした。

梨は、大好きで秋になり梨の出回るころには、20世紀梨を始め、いろいろな梨を食べます。その中でもダントツに美味しい梨です。ただし、発売される期間が短いので8月のお盆を過ぎたくらいから予約発売されるので、気なる方は、インターネットなどでチェックが大切です。

今年もお取り寄せしようと思っています。皆さんも一度食べられてみてはいかかでしょうか?

投稿日:
カテゴリー: 果物

スタミナたっぷり!「米沢牛にんにく肉味噌」

何となく元気が出ない・・・スタミナ不足かも、というときにオススメなのが株式会社長登屋の「米沢牛にんにく肉味噌」。

高級ブランド牛と言われている米沢牛をふんだんに使い、にんにくと合わせることで肉のまろやかな風味とにんにくの香り、そして味噌と唐辛子をそれに合わせることで、ごはんが何杯でもいけてしまう絶品「ごはんの友」です。

この「米沢牛にんにく肉味噌」が他の肉味噌とは違う点は、にんにくをごろっとしたままカットすることなく使用していること。
一片ずつそのまま味噌と絡めているからこそ、サクサクとした食感はそのままに、しかし味噌と肉の風味はしっかり中まで沁みている・・・。
本当に贅沢な一品です。

ごはんと食べるのがおすすめですが、おつまみとしても申し分ない製品。特にぴったり合うのは冷酒辛口。
すっきりとした日本酒を飲みながら「米沢牛にんにく肉味噌」をいただくのは至福のひと時です。

その他、冷奴の上に乗せてもおいしくいただけますし、意外にカツオのたたきと合わせて食べるというのも結構いけますよ。
夏、食欲が出ないときなどぜひお試しください。

楽天でお取り寄せグルメなら「柔らかチキンスープカレー」

私がおすすめするのは、楽天さんで買える柔らかチキンスープカレーです。
三回ほど取り寄せていますが、送料無料で、値段も高くない、なのに簡単に本格的な味を楽しめます。

まず、チキンの大きさですが、300グラムもあり、その柔らかさは、スプーンでもほぐれるほどの柔らかさです。
そして、香りですが、製造行程によほどこだわっているそうで、まるでインド人が作った、本当に香りのよいカレーです。
また、辛さのなかに旨味があり、そこに香りが折り重なって、めちゃくちゃ美味しいです。

私のおすすめの食べ方ですが、家にある野菜をスティックにして、茹でてそのままカレーに投入すると、カレーの味が引き立ちます。
また、スープカレーをいろいろアレンジしても美味しく食べれます。

例えば、片栗粉でとろみをつけてうどんを投入すると、めちゃくちゃ香りのよいカレーうどんが出来上がります。
絶対失敗のない、おすすめのお取り寄せグルメなので、是非一度試してみてください。

香川から讃岐うどんをお取り寄せしました

香川といえば讃岐うどん。以前に香川県に行った時に美味しかった日の出製麺所の讃岐うどんをインターネットでお取り寄せしました。

日の出製麺所は1日に1時間しか開店していないうどん店として有名ですが、製麺所というだけあってお土産用うどんの種類が豊富です。1年以上の保存がきく乾麺から、45日くらいの半生、1週間くらいの生麺と、賞味期限や用途に合わせて選べるのもさすがです。

今回は自宅用に半生麺をお取り寄せしてみたのですが、打ちたてのように打ち粉がまぶしてある真空パックで、さすが本場の讃岐うどんと思いました。
打ち粉を払ってから12分以上茹でて、その後水で締めていただくのですが、コシの強さが香川で食べた物と同じで、スーパーで売っている冷凍やチルドのものとは全然違います。

麺の色もうっすら黄色かかっていて茹でていると小麦の香りが漂ってきます。希釈して使うつゆも付いているので、今度はこれをまとめ買いして友達とシェアしてレギュラーで食べようかと思っています。

投稿日:
カテゴリー: 麺類